News

ニュース

2025年度上期振り返りの集合研修を実施いたしました

今回、事業開始から2年目へ突入して、劇的な変化がありました。

2025年5月16日(金)、半年に1回定期的に開催する集合研修を実施いたしましたので、
その内容をレポートさせていただきます。

①経営方針の変更説明

今回の株式譲渡に至った背景や今後の展望について説明がありました!
アシログループからの脱却により、経営の自由度を高め、迅速な意思決定を可能にする。

・事業拡大に向けた柔軟な戦略を実行する
・既存事業を成長させる、新規事業展開を加速させる

今後のヒトタスにより一層の期待が持てる説明でした。

②下期のテーマについて

当たり前の基準値を上げる!

成果がなかなか出ないのは能力、実力の他に運や人間関係、環境なども起因することがあると思います。
ですが「出ない」と嘆いている人の中には、ただ単純に実力や能力、運等の問題以外に、
成功者と比べて「当たり前の基準」が低いという要因も考えられます。という話がありました。

改めて、当たり前の基準値を会社として上げていくことで、
お客様からの信頼度向上や自分自身の期待値が高まる良いことを再認識できました。

③優秀者の表彰

派遣先からの評価を筆頭に、ヒトタスの理念である「関わる人を誰よりも深く幸せにすることでよりよい社会の実現に貢献する。」を
最も体現した人材に表彰が行われました。最もヒトタスの人材として理想的な活躍をしたメンバーを選出がありました。

選ばれたメンバーもまさか自分が選ばれるなんて…!と、驚きの表情でした。
誰でも選出されるチャンスがあるのも、ヒトタスの魅力かもしれません。

また今回は社内連携の推進を行ったメンバーへ、社長賞が贈られました。
ヒトタスでは、TUNAGというアプリサービスを活用していますが、下記のように掲示板で従業員同士の交流も可能です。

・同じ共通の趣味を持っている仲間を探したい!
・配属先、環境は違うけど同じ悩みをもつ人と相談したい!
・こんなニュースあったよね!知ってる?
・この情報知ってると役立ちそうだから共有します!

ルールとしては、

【投稿するひと】
・自由にすきな内容を投稿していきましょう!
・画像なども添付ができるようになりました
・誰かを不快にするような内容は最低限避けて内容をチョイスしてくださいね。

【リアクションするひと】
・「これ知ってる!」「この情報きになってたんだよねぇ」「私も思ってた!話したい!」など、少しでも気になった投稿にはリアクションをしてみましょう。
・手軽にスタンプをぽちっ
・この内容話したいからコメント投稿しちゃう!!
・コメント欄盛り上がってるから途中からはいってみよ~
なんて風ににぎやかになっていくとよいなぁと思ってます!

派遣先だけでの関係性に留まらず、柔軟に社内交流ができるのもヒトタスの強みですね。





次回の研修は、更にバージョンアップしてレポートをお伝えします。
ヒトタスの今後に是非ご期待ください!