Staff Interview
M.N
数字は苦手じゃなかった!事務職未経験のM.Nさんが経理で見つけた自分の道とは

Profile
- 入社年
- 2025年9月に転籍
ヒトタスでは各メンバーの適性にあわせて社員を就業先に派遣をしており、活躍によって就業先から「直接雇用として働きませんか?」とオファーをいただくことがあります。
これまで既に10名以上の卒業生(転籍者)を輩出しており、今回インタビューするM.Nさんもまた、就業先よりオファーをいただき転籍することになりました。
自己紹介をお願いします
2024年8月にヒトタスへ入社いたしました、M.Nと申します。
入社前は歯科医院にて、受付業務から歯科助手まで幅広く担当しておりました。事務職として本格的に業務に携わるのは、ヒトタスへの入社が初めてです。
現在は法律事務所の経理課にて、パラリーガル(事務員)として勤務しております。経理担当として、各支店で発生する請求書の取りまとめや、月末の振込処理、送金依頼書類の作成など、幅広い業務を担っております。
派遣先で事務職に挑戦してみてどんなことを感じましたか?
事務職は直接人と関わる機会が少なく、「人の役に立てている」と実感する場面が少ないのではないかと不安に思っていました。
しかし実際に働いてみると、想像以上に弁護士の先生方とコミュニケーションをとる機会があり、またタイピングの速い先輩社員を見て「自分もあのようになりたい」と憧れ、努力するモチベーションにつながっています。
経理業務は、一つのミスがその後の業務全体に大きな影響を及ぼすため、数字を扱う際には特に集中し、必ず自分でダブルチェックを行った上で、次の担当者へ業務を引き継ぐよう意識しています。
入社前の自分と比べてどんな成長を感じますか?
最初は入力作業一つにも時間がかかり、自分の業務で精一杯でした。
しかし今では業務にも慣れ、周囲の状況を意識しながら、自分にできることを考えて主体的に動けるようになりました。
どんな点が評価されて転籍に至ったと思われますでしょうか?
周囲の様子を見ながら動けるようになってからは、休んでいる方の業務を手伝ったり、どのような業務でもコツコツと進めることを意識してきました。
特に、休暇中に溜まった業務を一人で進めるのは大変だろうと考え、自分から声をかけてサポートするようにしています。
また、無遅刻・無欠勤で出勤することも大切にしてきました。
前職で、一人の欠勤が全体の業務に大きく影響することを痛感していたため、ヒトタスでも体調管理に気を配り、体調不良で休むことがないよう心がけています。
転籍の声がかかったときはどう思いましたか?
素直にとても嬉しく思いました。
派遣先の部署には、派遣社員から社員になられた方がいらっしゃり、自分にもそのようなチャンスがあれば嬉しいなと考えていたところでした。ちょうどその時期に、営業担当の小野田さんとの定期面談でも「今の派遣先で長く働き続けたい」という気持ちをお伝えしていました。
そのようなタイミングで派遣先から転籍のお話をいただき、今後もこの環境で働けることになったことを大変嬉しく思っています。
転籍を決めた理由を教えてください
社員の方がランチに誘ってくださるなど人間関係が良く、業務内容や事務所内の雰囲気を詳しく知ることができた点が、大きな決め手となりました。
また、転籍のお話をいただいてからは、社員の方が担当されている業務の一部を任せていただけるようになり、より一層やりがいを感じられたことも、転籍を決意する後押しとなりました。

これまでを振り返ってヒトタスを選んでよかったと思いますか?
ヒトタスに入社して本当によかったと感じています。
当初は常用型派遣という働き方に不安もありましたが、転職にあたり「長く働きたい」という思いが強く、困ったことがあればすぐに相談できることや、配属先の変更という選択肢がある点に魅力を感じて入社を決めました。
実際には、最初に配属された現在の派遣先が自分に合っていたため大きな困りごともなく、法律事務所で事務経験を積むことができています。
長期的に働くという目標を実現できたのは、フォロー体制の整ったヒトタスに入社したからこそだと感じています。
今後の意気込みや目標を教えてください
転籍後も、自分にできることに真摯に取り組んでまいります。
新しく配属される方もいらっしゃると思うので、自分も負けないよう、できることを増やしていきたいと考えています。
経理課はまだ書類のやり取りが多い部署ですが、派遣先ではペーパーレス化やAIの導入が進められています。まずは自分自身の意識改革から取り組んでいきます。
また、体調管理も引き続き徹底し、無遅刻・無欠勤の継続を目指します。

最後に、ヒトタスへの応募を検討している方にメッセージをお願いします
ヒトタスでは、半年に一度の集合イベントがあり、他の派遣先に配属されているスタッフの様子を知る機会があります。
各スタッフがどのような業務を行い、どのような苦労や困難をどう乗り越えたのかを知ることができ、とても有意義な時間だと感じています。
また、入社時研修では他己紹介や自己分析を行う機会があり、同期入社のメンバーから刺激を受けました。
さらに、営業担当の方とは月に一度の面談だけでなく、チャットでもスムーズにやり取りができるため、入社から配属後まで「自分一人ではない」と感じながら働ける環境です。
事務職未経験の方や、初めての転職、常用型派遣という働き方に不安を感じている方もいらっしゃると思います。
しかし、フォロー体制が手厚いヒトタスなら、安心して働くことができると思います。
ぜひ、一度面接を受けてみてください!
編集後記
M.Nさん、インタビューへご協力いただきありがとうございました!
お話を伺う中で、M.Nさんが真摯に業務に向き合い、周囲の様子を気にかけながら信頼関係を築く姿勢が経理未経験から、今回のオファーに至ったのだと感じました。
ヒトタスには、他にも事務職未経験から活躍されている方が沢山いらっしゃいます。
もしヒトタスへの応募を迷われていましたら、これまでの事例も含めお伝えすることができるので、是非エントリーしてください!
皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!