Sato Mai

佐藤 真衣

【研修担当者インタビュー】ヒトタスの研修で学べることと最大10日間の研修を実施する理由

【研修担当者インタビュー】ヒトタスの研修で学べることと最大10日間の研修を実施する理由

Profile

入社年
2023年8月入社

一般的な派遣スタッフの研修は1~2日程度であることが多いですが、ヒトタスでは最大10日間の研修を実施しています。

研修担当である佐藤真衣さんへのインタビューを通じて、ヒトタスの研修内容と、そのこだわりを紹介させていただきます!


Q,自己紹介をお願いします

派遣スタッフの研修を担当している佐藤真衣と申します。

2021年9月にヒトタスの親会社である株式会社アシロへ入社。アシロでベンナビの営業を経験した後に、カスタマーサクセスグループにて顧客が使用するシステムの基盤を作るポジションを担当しました。

 

2023年8月にヒトタス設立と同じタイミングで、アシロからヒトタスへ異動。
派遣スタッフの研修担当として、研修のカリキュラムを組んだり、資料を集めたりしました。

今まで研修を受けたことはあるのですが、研修をする側にはなったことがないので、手探りで泥臭く準備をしていたと思います。笑

Q,ヒトタスではどんな研修が行われますか?

基本的には、最大10営業日の研修を想定しています。

ヒトタスでは「関わる人を誰よりも深く幸せにする」ということをとても大切にしているのですが、それは研修の運営にも反映されています。

スタッフの皆さんも我々にとっては関わる人なので、ご入社頂いた方に是非「ヒトタスで働いて幸せだ!」と思ってもらえことも目的として、研修を組み立てています。

この後、日程ごとのカリキュラムを紹介しますが、実際には研修・学習の進行状況や、配属日程によって調整される場合がありますので、目安としてご参考ください!

研修全体の流れ

最初の3日間は、【ビジネスマナーやビジネスマインド】の研修を実施。

新卒として入社するときに受けるような内容と重複しますが、それ以外にもストレスコントロールといった自分を守るためのスキルや、将来やキャリアのためのマインド、円滑にビジネスを回すための知識を学びます。

それらが終わったら、【スキルチェックテスト】を実施して、各スタッフのPCスキルや知識レベルごとに、パーソナルなカリキュラムに進みます。

テストから5日間は【PC業務で使用することが多いWordやExcelの使用方法、固定電やFAXなどオフィス機器の使用方法、電話対応】など、スキルを上げるための期間です。

詳細は後述しますが、研修の合間にもテストを取り入れ、メンバー同士のロープレも組み込みつつ、最短でなるべく多くのスキルを得られるようにしました。
また研修中は、私が近くにいるので、すぐに質問できる環境です。

9日目は配属先によって異なり、法律事務所へ派遣される予定のスタッフには【法律業務に関する研修】を行い、事業会社へ派遣される予定のスタッフには【PowerPointといったツールの使いかたの深堀り】を行います。

最終日はメンバー間でディスカッションをしてもらい、定期的に行われる集合研修で学びたいことなどの意見出しをしていただいたり、配属先について調べたりする時間を設けました。
たとえば就業先事業会社のプロダクトについて調べたり、法律知識の不足している部分を自分なりに調べる時間です。

Q,研修内容の詳細を教えてください

それぞれ【ビジネスマナー&マインド研修】、【スキルチェックテスト】、【具体的なスキルの研修】、【法律知識】を紹介します。

一部、研修資料をお見せするので、是非参考にしてみてください。

ビジネスマナー&マインド研修

最初の3日間に行う研修では、まずは緊張をほぐすために自己紹介やディスカッションの時間を設けています。

その後、スキルを学ぶ前に意識しておきたい、ビジネスで必要とされるマナーやマインドに関する研修を行います。

具体的なカリキュラムの一部を紹介します。

・組織人としての立ち居振る舞い
・自分の市場価値と今後のキャリアとの向き合い方
・組織を効率的かつ円滑にするために事務職ができること
・多角的視点から身につけるパラダイムシフト思考
・行動や結果が変わる"目的意識"とは
・ビジネス敬語や枕詞とビジネスマナー
・タイプ分け診断と自己分析で自分に自信を持とう
・自分を守るためのアンガーマネジメント・ストレスマネジメント

ヒトタスで働くことだけが全てだとは考えておらず、せっかく一緒に働くのであれば、将来にわたっても幸せになっていただきたいと思っています。

どの企業のどんな事業に関わっても、活躍できる人材になっていただくために、具体的なスキルよりも大切な、マインド面の研修を最初に行っています。

スキルチェックテスト

具体的なスキルに入る前に、どんなレベルの研修をすべきか見極めるためのテストを行います。

たとえばExcelを使ったことがない方に対して、いきなりvlookup関数の研修をしても、何も身につきません。逆もまたしかりで、ピボットテーブルを活用したことがある方に、セルという概念を教えても時間の無駄です。

そこで、Excelでのスキルテストを行うことで、それぞれのレベルにあった研修を実施します。

具体的なスキルの研修

事務作業をまったく経験したことがない方から、前職でも事務作業をしていたという方もいるので、前述のスキルテストを参考に、初心者向けと中上級者向けのコースに分かれます。

すべてを紹介することはできないので、初心者向けExcel研修における具体的なカリキュラムを一部お伝えします。

1.Excelの開き方やできること
2.セルへの入力やセルの仕組み
3.書式設定や四則演算といった簡易的な関数
4.average関数やMAX/MIN/MEDIAN関数など少しずつ使える関数を増やす
5.グラフの作り方/ピボットテーブルの使いかた

その他にも、下記のような研修を実施しています。

・電話対応の勉強と電話ロープレによる練習
・ビジネスメール
・郵送の仕方・FAXの操作
・来客・対面対応の練習
・上座・下座などの理解

法律知識

ヒトタスでは法律事務所へ配属になることがあるため、事前に法律知識の研修を行います。
専門知識は現場で覚える必要がありますが、可能な限り即戦力になっていただくために下記のような研修を組みました。

・日本における弁護士業界の動向や参考になる面白い弁護士ドラマなどの紹介
・「法曹三者」、「弁護士のなり方」、「司法修習」、「非弁行為」などの弁護士業界知識
・業務上で大切なことや取り扱い書類など法律事務業務
・一般民事におけるよくある案件や頻出する用語の理解
例)「訴訟」、「提訴」、「告訴」、「調停」の違いなど

これらの内容は1回聞いただけでは理解できないことも多いので、いつでも質問を受け付けていますし、資料も見返していただけるようにしています。

また法律事務所への配属が決定している方の場合は、親会社であるアシロに勤務する社内弁護士が講師となって、配属先で取り扱う事件に特化した研修を実施。

たとえば債務整理や債権回収に関する事件に注力する法律事務所への配属が決定している場合は、「管財人事件」や「同時廃止事件」といった専門知識の理解も深めます。

Q,研修を組み立てるにあたってこだわったことはありますか?

まずは飽きずに最後までしっかりと聞いていただき、研修を活かしていただくことを意識して、研修を振り返るテストを入れたり、自分なりの意見や考えを発信しやすいようにワークショップを組み込んだりしました。

ちなみに10日目に組み込まれている「配属先に関する調査」は、派遣スタッフが発信してくれた意見を参考にしています。

また一般的な常用型派遣は2~3日程度の研修であることが多く、10営業日しっかりと研修を行う派遣会社はほとんどないのではないでしょうか。
特にこだわったところは、ビジネスマナーやマインドの研修を最初に実施する点です。

前提として、商材や法律知識に関して、実務レベルで知識を深めることは配属先で行ったほうが齟齬がないと考えています。
私達ができることは、その学びを確実に活かしてもらうための人格部分や思考方法の形成です。

Q,どのような姿勢で研修を受けてほしいですか?

自分の考えが間違ってるかもしれないと不安になったり、恥ずかしいと思ったりすることはあると思いますが、是非発信をしながら研修を受けてほしいです。

ヒトタスでは、失敗したり間違ったりしても、チャレンジをして次回に活かしたり学びを得ることを評価するので、研修期間中に思い切り発信してください。

実際、電話対応が苦手だったというメンバーから「一緒に練習してください」とリクエストを受けて、私も期待に応えられるようにロープレをしました。

後から聞くと「これまで電話が苦手かどうか考えたこともなかった」と語っており、研修をフル活用して苦手を克服しようというマインドが形成されたのだと思います。

知らなくても良いし、できなくても良いので、スキルを吸収したり伸ばすために、前向きに研修を受けていただきたいです!

Q,応募を検討している方へのメッセージをお願いします

今まで自分の将来、キャリアについて考えてこなかったり、考える機会がなかったりする方にとっては、そのための思考方法も学べる研修になるはずです。

もしもヒトタスへ興味があって、キャリアに向き合ったことがないという方は、是非応募してください。ぼんやりと感じていたことが具体的になったり、キャリアビジョンが見えるかもしれません。

ちなみに想定外の評価ではあったのですが、研修を受けてくれたスタッフに「自己肯定感が上がった」と言われたことがあります。(笑)
いま振り返ってみると、研修中の振り返りや自己分析を通して自分の強みを見つける時間があるので、自信につながることもあるようです。

学ぶだけではなく、活かすための研修を経て、一緒にヒトタスのメンバーとして働けることを楽しみにしています!
皆さんにお会いできる日が待ち遠しいです!

Entry

ヒトタスへの応募

ヒトタスへのご応募を検討されている方は、以下より顔写真付きの履歴書を添付のうえ、ご応募ください。皆様とお会いできることを楽しみにしています。