Staff Interview
T.O
自社事務職からヒトタスへキャリアチェンジ!経験者だからこそ実感できる事務職とヒトタスの魅力
Profile
- 入社年
- 2024年10月入社
ヒトタスでは多様なバックボーンを持つ人材を採用しており、事務職経験者や未経験者にかかわらず入社後に就業先で活躍しています。
しかしながら「ヒトタスで初めて事務職にチャレンジする人」と「事務職を経験したうえでヒトタスに入社する人」では、ヒトタスに対する見え方も変わる可能性が大きいはず。
そこで、これまで自社事務職をしていたT.Oさんに、経験者ならではのお話を伺いました。
ヒトタスへの応募を検討されている方は、是非ご一読ください!
Q,自己紹介をお願いします
2024年10月にヒトタスへ入社したT.Oと申します。
前職は介護福祉用具の卸業者にて、営業事務として勤めていました。
具体的な業務としては、受注の対応・処理や、メーカーへの発注処理、在庫や納期の管理・調整、お客様の問い合わせ対応、見積書作成など、営業部署のサポートが基本です。
Q,ヒトタスに応募した理由を教えてください
理由は2つあります。
ヒトタスを最初に知ったきっかけは転職エージェントからの紹介で、応募前に自分なりに調べたところ、ホームページで紹介されていた「研修に力を入れている」という部分に惹かれました。
前職では研修と呼べるほどの研修がなかったので、体系的にビジネススキルを身に着けられそうと好印象を抱いたと記憶してます。
もうひとつの理由は、給与や福利厚生といった待遇面です。こちらも前職から転職するに至った理由のひとつで、他社と比較してもヒトタスは待遇が良かったことで応募に至りました。
また、インタビューを拝見していて、皆さん生き生きと働いているというか、仕事のことを好きになれたというお話をしていた点も印象的でした。
Q,ヒトタスへの入社を決めた理由を教えてください
面接を通して、ただの人材ではなく、一個人として私に向き合ってくださっていると実感できたためです。
いきなり経歴やスキルの話をするのではなく、まずアイスブレイクをしていただき、雰囲気を和やかにしてくださったことが印象的で、最初は緊張していたもののリラックスしてお話ができました。
また、面接では「ヒトタスを通じて何を目指してどうなりたいのか」という部分にフォーカスしていただき、これまでのことよりもこれからのことをお話しできたと記憶しています。
私は最終的に、人材開発や人事に関する業務をしたいと思っているのですが、一緒にそうした目標や夢を紐解きながら、背中を押してくれるような面接でした。
前述の「私個人に向き合ってくれる」ということにくわえて、思い描いているキャリアビジョンに対して、ヒトタスであれば効果的な成長ができると思ったことも大きな理由のひとつです。
Q,ヒトタスの研修では早速どのようなことが学べましたか?
ヒトタスの研修はエクセルや電話対応といった実務に関するものだけではなく、組織で働くうえでの考え方や、スケジュールやストレスコントロールといった部分の研修も受けられます。
特に学びになったのは、電話対応に代表されるビジネスにおいての言葉遣いです。前述の通り前職では研修がなかったので見様見真似の丁寧語を使っていたのですが、実際には二重敬語になっていたり、丁寧にしようと意識しすぎるあまり慇懃無礼になってしまうようなケースがありました。
こうした間違いを見つけることで、さっそくビジネスパーソンとしてレベルアップができたと思います。
Q,ヒトタスでの就業を通じて今後チャレンジしたいことはありますか?
前述の通り、最終的には人材開発や人事に関する業務にチャレンジしたいです。
その前にはまず事務職として、幅広い活躍と経験を重ねていくことで、どんな企業でも必ず必要とされる管理部門といったバックオフィス人材としての成長を目指します。
Q,事務職の魅力はなんでしょうか?
少しカジュアルな話となりますが、営業職や販売職と比べて、ノルマが課されることはほとんどありません。
私自身、ワーク・ライフ・バランスを大事にしたいと考えているので、プライベートや自分の時間も大切にできる点が魅力ではないでしょうか。
また、誰かをサポートすることや、喜んでもらうことが好きな人にとってはすごくやりがいを感じられるはずです。
お取引先やお客様からお問い合わせをいただいたとき、場合によっては事務からさまざまな提案をさせていただくことがあります。毎回ではありませんが、感謝のお言葉をいただくことがあり、非常にやりがいや達成感を感じる瞬間です。
Q,事務業務で心がけていることはなんですか?
なによりも正確に業務を処理することです。事務はデスクワークがメインであり、書類仕事が基本といえますが、「ミスなく対応できること」は大前提になります。
"大雑把"とは対極にある業務だと考えていて、丁寧さを心がけることは必須条件です。
私の場合、どんな業務でも実行前に一から見直しを心がけており、どれだけ慣れた業務であっても欠かすことはありません。
また、同僚に依頼してダブルチェック、必要に応じてトリプルチェックの工程を挟むなど、ミスなく対応できることを前提としつつも「ミスはあるはず」と考えるようにしています。
そしてミスを見つけたときにはそれらを顧みて、「自分のミスの傾向」を掴むことが重要です。ミスの傾向を把握して具体的な対策をしない限り、どうやっても「次は気をつける」ことしかできないため、システマチックさを意識しています。
Q,応募を検討している方へメッセージをお願いします!
私が応募した理由である「研修が充実していること」は、実際に入社しても感じましたし、期待以上の研修を実施していただけました。
もしもご自身の中で苦手意識がある業務や、不安な点があれば、ヒトタスで払拭できるかもしれません。
応募前は誰しもが「実際はどうなんだろう」と気になるかと思いますが、少なくとも研修の面においてヒトタスは私の思い描いたとおりでした。
また、一緒に働くメンバーや、担当営業、サポートをしてくださる研修担当の方もすごく優しいし、懐が深い印象です。少しの聞き間違いや聞き漏らしであれば何度でも質問させていただけますし、「質問自体に緊張する」ということはありません。
素直でいられる環境は、ヒトタスにとって非常に魅力的だと思います。
編集後記
T.Oさん、インタビューへのご協力ありがとうございました!
さまざまな視点での「ヒトタスの魅力」がわかるインタビューとなりました。
ヒトタスでは、研修や業務を通じて成長していただき、キャリアビジョンを実現していただきたいと考えています。